診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 (受付11:45まで) |
櫛笥 武者 |
櫛笥 武者 |
櫛笥 又は武者 |
櫛笥 大石 (第2,3,4週) 武者 (第1,5週) |
櫛笥 武者 |
担当医 | |
予防接種 乳児健診 |
12:00~12:30 (要予約) |
|||||||
午後 | 15:00~19:00 (受付18:45まで) |
櫛笥 武者※ |
櫛笥 武者(春) |
櫛笥 大石 (第2,3,4週) 武者※ (第1,5週) |
櫛笥 武者※ |
橙字は女性医師です。※は17:00まで
緑字は男性医師です。
火曜日午後:循環器内科(予約制)
お知らせ
- ★日本脳炎の予防接種について
-
2021/01/18
現在、日本脳炎のワクチンが供給不足となっております。
●日本脳炎1期1回目・2回目→お電話でのご予約制
●日本脳炎1期追加 ・2期 →供給が安定するまでお待ちください。
安定の見込みがたちましたらホームページにてお知らせいたします。
●接種の上限年齢が近くなっている方はお電話にてご相談ください。
(1期:90月に至るまで・2期:13歳未満) - ★発熱・咳・咽頭痛のある15歳以上の方の受診は時間予約制となります
-
2021/01/04
発熱・咳・咽頭痛のいずれかの症状に当てはまる15歳以上の方は、当日アイチケットで時間予約をこちらからお取りください(午前は8時30分、午後は14時30分から受付開始)。通常の順番予約とは異なりますのでご注意ください。予約が埋まって取れない場合や17時30分以降の予約等、ご不明なことがございましたらお電話でご連絡をお願い致します。
- ★院内の感染予防について
-
2020/02/27
当院では以下のような感染対策を実施しています。ご理解とご協力の程、よろしくおねがいいたします。
〇来院時のマスク着用(2歳以上)
〇受付後の手洗いまたは手指消毒
〇発熱や咳などの症状がある方の別室案内、または車内待機
〇定期的な消毒と換気(換気を行っているため待合いが寒い場合があります。暖かくしてご来院ください)
〇ソーシャルディスタンシングの実施
〇雑誌・絵本・おもちゃ等の撤去
〇車で来院の方の車内待機(受付後)(アイチケットの番号が2番前になりましたらお戻りください) - ★赤ちゃんへの予防接種について
-
2018/09/07
当院では赤ちゃんに対する予防接種を行っております。予防接種は生後2か月すぐから始まります。ご予約をお電話にてお願いいたします。予防接種の方は、他の患者さんと別のお部屋でお待ちいただくことができます。予防接種の細かい内容を知りたい方は、下のバナーをクリックしてください。接種スケジュールが分からない方やご相談したいことがある方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
- ★予防接種の予約について
-
2018/09/07
0歳児 予約が必要です。お電話ください。 1歳以上 定期 予約は不要です。(子宮頚がんワクチンを除く)
母子手帳と記入済の問診票を持ち診察時間にご来院ください。
予防接種の時間帯での接種をご希望の乳幼児の方はお電話ください。任意 B型肝炎・水痘・おたふくは予約は不要です。
その他のワクチンに関してはお電話ください。詳しくは予防接種のページをご覧ください。
- ★循環器外来のお知らせ
-
2018/09/07
第2, 4週火曜日の午後に循環器外来を行っています。
・動悸がする方 ・脈が乱れる方 ・胸が苦しい方 ・足が浮腫む方
・心電図で異常があるといわれたことのある方
・息切れがして、今まで出来ていたことや運動が出来なくなる方
当てはまる症状があり受診を希望されるかたは、事前にお電話でご予約をお願いします。担当医師 武者春樹(聖マリアンナ医科大学名誉教授)
専門 心臓病一般(循環器専門医、日本老年医学会専門医、日本体育協会公認スポーツドクター) - ★ネットでの当日の順番予約をご利用ください。
-
2018/03/12
当院では当日の順番予約システム(i-ticket)を導入しています。スマートフォン等で当日の順番を予約することができ、大変便利です。当院を初めて受診される方もご利用頂けます。是非ご活用ください。